Vol.18 Ota City Navigation (外国人のための多言語情報紙)

Vol.18 Ota City Navigation (外国人のための多言語情報紙)
このホームページは自動翻訳サービスを利用しています。ソフトウェアによる機械翻訳のため、翻訳内容が100%正確であるとは限りません。この翻訳サービスを使って利用者に何らかの不利益が生じた場合、国際都市おおた協会および翻訳サービス提供会社は、その責任を負いかねます。上記の留意事項を十分ご理解のうえ、ご利用ください。
外国人のための情報紙 Ota City Navigation 7月号(Vol.18) 
タイトル「OTA!いちおしグルメ」パンフレットのご案内
内 容「OTA!いちおしグルメ」は、地域を代表する優れた飲食店舗の認定制度です。認定約100店舗の情報を1冊にまとめた、総合版パンフレットができました。プロが選んだ、大田区内の美味しいお店にぜひ足を運んでください。
どこダウンロードはこちら
問合先公益財団法人大田区産業振興協会 ☎ 03-3733-6401  FAX 03-3733-6459 E-mail planning-pr@pio-ota.jp
 
タイトル大田区コミュニティサイクル事業
内 容大田区コミュニティサイクルは、一定の地域内に設置されたサイクルポート(駐輪場所)であれば、どこでも自転車を借りることができ、返却することができる自転車のシェアサービスです。大田区含め都内11区内であればどのサイクルポートでも貸出・返却が可能です。大田区内には約90箇所のポートがあります。通勤・買い物・観光などに便利にご利用いただけます。(ご利用には会員登録が必要です。)
いつ24時間ご利用可能
どこ都内約860箇所(大田区内約90箇所)
いくら1回会員165円/30分(30分延長ごと110円) 月額会員2200円/月(30分延長ごと110円) 1日パス1650円/日(利用日の23:59まで)
何人会員登録1名につき1台利用可能
申込方法WEBサイトから会員登録
問合先都市基盤管理課 ☎ 03-5744-1315 FAX 03-5744-1527 E-mail toshikan@city.ota.tokyo.jp
 
タイトル自転車の放置、盗難について
内 容自転車を道路上や駅周辺に放置しないでください。通行者の邪魔になったり、緊急車両が通れなくなったりして困ります。また、道路上や駅周辺に自転車をとめていると盗まれたり、大田区が撤去したりします。自転車は駐輪場にとめるようにしましょう。道路上以外の住宅や駐輪場に自転車をとめていても盗まれることがあります。自転車を盗まれにくくするには、鍵をかけることが大切です。忘れずに鍵をかけるようにしましょう。特に2か所に鍵をかけるツーロックは、盗むのにより手間がかかるため効果的です。ツーロックで大切な自転車を守りましょう。
問合先都市基盤管理課☎ 03-5744-1315 FAX 03-5744-1527 E-mail toshikan@city.ota.tokyo.jp
 
タイトル住民税の納付について
内 容8月31日は特別区民税・都民税(住民税)第2期の納付期限です。期日までにご納付ください。第3期の納付期限は11月1日になります。納め忘れのないようにお願いいたします。納付に関してのご相談は、大田区のホームページをご覧ください。
問合先納税課☎ 03-5744-1205  FAX 03-5744-1517
 
タイトル国民健康保険の資格喪失後の医療費返還
内 容勤務先の健康保険に加入した場合や大田区から転出した場合には、必ず大田区国民健康保険をやめる届出をして大田区の保険証を返却してください。勤務先の健康保険に加入した場合や大田区から転出した場合には、他の健康保険への加入日・大田区からの転出日以降は、大田区国民健康保険の資格がなくなりますので、大田区国民健康保険の保険証は使うことができません。 資格がない期間に大田区国民健康保険の保険証を使って医療機関を受診した場合、大田区が負担した医療費(総医療費の7~8割分)は返還していただき、ご自分で加入先の健康保険などに請求することになります。 新しい保険証が交付される前に医療機関を受診するときは、手続き中の健康保険などに相談し、医療機関の窓口にも手続き中であることを伝えてください。
問合先国保年金課 ☎ 03-5744-1211  FAX 03-5744-1516
 
タイトル高校などに進学される方を対象とした給付型奨学金制度のご案内
内 容大田区では、高等学校・高等専門学校・専修学校高等課程に進学を予定している方で、経済的理由で就学が困難かつ一定の成績基準を満たしている方を対象とした給付型奨学金制度があります。 ※要件・選考基準をすべて満たす必要があります。要件・選考基準については、問合先にお問い合わせください。 ※申込者多数の場合は、選考基準を満たしていても採用されない場合があります。
いつ募集期間:2021年9月上旬から10月上旬(予定) 給付時期:入学前の3月に振込み(予定)
いくら80,000円(ひとり1回限り)
申込方法必要書類を申込先に持参または郵送
申込先 (問合先)福祉管理課援護係奨学金担当 〒144-8621 大田区蒲田5-13-14 ☎ 03-5744-1245  FAX 03-5744-1520
 
タイトル大田区ごみ分別アプリをご利用ください。
内 容大田区では、資源とごみのスマートフォン用の無料アプリを導入しております。ごみカレンダー機能やごみ分別辞典でわからないごみを調べられたり、アラート機能で収集日前日、当日に通知が来たり便利な機能がもりだくさんとなっておりますのでぜひご活用ください。アプリのダウンロードは「App Store」または「Google Play」の「大田区ごみ分別」で検索。
問合先清掃事業課 ☎ 03-5744-1628  FAX 03-5744-1550 E-mail kan-seso@city.ota.tokyo.jp
  
タイトル特別展「川瀬巴水」
内 容 川瀬巴水(かわせはすい)は、大田区に長く居住し画業生活を送った画家です。川瀬巴水は日本全国を歩き、各地の風景を四季折々に描きました。生涯で描いた作品は600点を超えるとされます。 今回の特別展では、初期から晩年までの作品とともに、写生帖、日記、愛用品、写真などを前期・後期に分けて展示します。前期では、主に巴水の生まれ故郷でもあり、思い入れのある「東京」の風景を、後期には旅を好んだ巴水が訪れた「旅先」の風景をご紹介します。 川瀬巴水が写しとった、美しい日本の風景をぜひご覧ください。
いつ2021年7月17日(土曜日)~9月20日(月曜日・祝日) 開館時間 9:00am~5:00pm 休日   月曜日(祝日の場合は開館)
いくら無料
どこ (問合先)大田区立郷土博物館(おおたくりつきょうどはくぶつかん)☎ 03-3777-1070  FAX 03-3777-1283 E-mail kyodohaku@city.ota.tokyo.jp
 
タイトル勝海舟記念館 企画展「所用品から見る海舟の姿」
内 容幕末から今に伝わる、勝海舟の所用品を展示します。 海舟が仕事やそれ以外で使用していた裃や仕事道具、自作の器などです。これらを通して、時代の変化や海舟の生き生きとした姿を感じてみてください。ぜひ足をお運びください。
いつ2021年7月2日(金曜日)~9月12日(日曜日) ■開館時間 10:00am~6:00pm 休日 月曜日(祝日の場合は翌日) ※6月28日(月)~7月1日(木)は展示替えのため休館※最新の情報は大田区ホームページをご確認ください。
いくら■入館料 一般300円、小中学生100円(各種割引有り)
どこ (問合先)勝海舟記念館☎ 03-6425-7608  FAX 03-6425-7610
  
一般財団法人 国際都市おおた協会
タイトルとURLをコピーしました