活動報告

【報告】「おおたふれあいフェスタ」にブースを出展しました!

11月2日(日)、3日(日)に大森ふるさとの浜辺公園にて開催された「おおたふれあいフェスタ」に、国際都市おおた協会として初めてブースを出展しました! 両日とも、外国籍のボランティアのみなさんが中心となって多文化共生に纏わる様々なアクティビティを行い、計300名以上の方に来ていただきました。 英語や中国の漢字クイズ、ブラジルの文化クイズ、モンゴルの伝統的住居であるゲルの紹介、様々な国の写真から気づきを導くフォトランゲージの展示などを行いま...
入札・契約情報

【11/8更新】「おおたこども日本語教室」の業務委託事業者の選定結果について

協会では、日本語が不自由な未就学の外国籍等のこどもを対象に区内学校へのスムーズな就学につなげるため、「おおたこども日本語教室」を実施しています。 2025年度の業務委託事業者の選定結果は以下のとおりです。 選定結果 (1)おおたこども日本語教室(蒲田教室)      一般社団法人レガートおおた    (所在地:東京都大田区蒲田6-36-14 TKKマンション1F) (2)おおたこども日本語教室(大森教室)      応募者なし 選定方法 公募型プロポーザル方...
Ota City Navigation

Vol.44 Ota City Navigation (外国人のための多言語情報紙)

10月号 Vol.44 Ota City Navigation (外国人のための多言語情報紙) 大田区の情報を多言語で発信してます! ▶「やさしい日本語」 ▶「英語_/English」 ▶「中文簡体」 ▶「タガログ語/Tagalog」 ▶「ネパール語/नेपाली」 ▶「ベトナム語/Tiếng Việt」 ・原文はこちら(自動翻訳の場合はこちらをクリック)
講座・イベント情報

【募集終了】GOCAカフェ(GOCA Café)秋のお散歩&抹茶体験

『秋のお散歩&抹茶体験』 きれいな紅葉を見て、みんなで歩きませんか?  歩いた後は、抹茶を飲んでみましょう。 一緒に、日本の秋と日本文化を楽しもう! <申込(Application)> もうしこみはコチラ / here <チラシ> チラシ(PDF) <日時> 11月28日(木曜日) 13時30分~15時30分 *予定 <費用(ひよう)> 300円  <対象(たいしょう)> 大田区在住・在学・在勤の方(日本人・日本語...
隣の外国人

Vol.25 ルシラ ウシオさん(ブラジル)

ルシラさんは2024年3月、ご主人の5年間の日本駐在に帯同し来日されました。現在は、子育てを終え、自分のための有意義な時間を満喫されています。 そんなルシラさんに、日本での生活や印象、体験したいことなどを伺いました。 ― 家族のルーツ ルシラさんは、ブラジルのサンパウロご出身です。母方のおじい様が群馬県、おばあ様は熊本県出身で、お2人はブラジルで出会ってご結婚されたそうです。ご両親はブラジル育ち。ルシラさんご自身は、ブラジルでご結婚後、18年前にアメ...
講座・イベント情報

【募集終了】読み聞かせイベント「世界のことばで読み聞かせ」

3歳から6歳までのお子さんを対象に、ボランティアの方による多言語での読み聞かせイベントを行います。お気軽にご参加ください。
入札・契約情報

※募集は終了しました。【事業者公募】公式ウェブサイト構築・運用保守業務委託事業者を募集します

サイト構築・運用保守業務を委託する事業者を募集します。
GOCAニュース from おおた

第23号 GOCAニュース from おおた

GOCAニュースfromおおた23号  GOCAニュース23号は「日本語でプレゼンテーション」特集! 昨年のイベントの様子と、11月に開催する今年度のイベントのお知らせ、実行委員のお仕事をご紹介しています。 ぜひご覧ください。
活動報告

【報告】夏休み学習教室&こども学習支援ボランティア養成講座

外国につながりのある子ども達を対象に「夏休み学習教室」と、夏休み学習教室でサポーターとして活動するボランティアの皆さんを対象にした「こども学習支援ボランティア養成講座」の開催レポートです!
隣の外国人

Vol.24 ムー アキミさん(中国)

アキミさんは2023年6月にご家族で来日。現在は主婦として2人のお子さんを育てるかたわら、日本語力アップに励む毎日です。 来日半年後に受けた日本語能力試験(注)でいきなりN3(中級レベル)に合格、そして今年の7月にはN2に合格! そんなアキミさんに、日本での生活や日本の印象、将来の夢などをお聞きしました。 (注)日本語能力試験は、日本語を母語としない人の日本語能力をレベル別に認定する試験で、N1(上級レベル)からN5(初級レベル)までの    5段階の試験がありま...
Ota City Navigation

Vol.43 Ota City Navigation (外国人のための多言語情報紙)

9月号 Vol.43 Ota City Navigation (外国人のための多言語情報紙) 大田区の情報を多言語で発信してます! ▶「やさしい日本語」 ▶「英語/English」 ▶「中文簡体」 ▶「タガログ語/Tagalog」 ▶「ネパール語/नेपाली」 ▶「ベトナム語/Tiếng Việt」 ▶「ハングル/한글」*自動翻訳 ・原文はこちら(自動翻訳の場合はこちらをクリック)
講座・イベント情報

【募集 終了(ぼしゅう しゅうりょう)】小学校入学前(しょうがっこうにゅうがくまえ)オリエンテーション

*募集(ぼしゅう)を終了(しゅうりょう)しました。 外国人保護者がいこくじんほごしゃのための、「小学校入学前しょうがっこうにゅうがくまえオリエンテーション」を開催かいさいします なにをするの?  ●日本にほんの小学校しょうがっこうについて説明せつめい   小学校しょうがっこうの行事ぎょうじや、準備じゅんびするものについて説明せつめいします。  ●放課後ほうかごのすごし方かたについて説明せつめい   学童がくどうや...
講座・イベント情報

【募集中】「日本語でプレゼンテーション」の発表者 募集!!

  日本語でプレゼンテーションについて 日本にほんの生活せいかつで感かんじたこと、日本にほんと母国ぼこくとの違ちがい、自分じぶんの夢ゆめなどについて、プレゼンテーションをしてくれる人ひとを募集ぼしゅうします。 写真しゃしんなどを使って、日本語にほんごであなたの気持きもちを伝つたえてみませんか。 プレゼンテーションは、オンラインでも配信はいしんします。 優秀者ゆうしゅうしゃには賞しょうがあります。 【参加者募集】チラシ(兼)申込書 ◆開催日かいさいび : 2024年ねん11...
GOCAニュース from おおた

第22号 GOCAニュース from おおた

GOCAニュースfromおおた22号  GOCAニュース22号は世界の料理特集! 6月に開催した小・中学生向けお料理イベント「GOCAキッチン」とネパールやインドの家庭料理「モモ」のレシピをご紹介しています。ぜひご覧ください。
講座・イベント情報

【お知らせ】「フォトランゲージ」の展示について

読めば、どこへでも行ける。絵本を開くと、そこには多彩なことばと文化が広がります。 9月から実施される情報・交流コーナーの企画展示では、様々な言語で書かれた世界各国の絵本を紹介しています。絵本の素敵な絵や物語に加え、様々な文字や音から世界に触れることができます。
タイトルとURLをコピーしました