「夏休み学習教室」を開催しました

このページをブックマークしました

8月15日~8月24日に、おおた国際交流センターにて「夏休み学習教室」を開催しました。計7カ国、24人の子ども達が参加し、主に「こども学習支援ボランティア養成講座」修了生の方々が、外国につながりのある子どもたちの夏休みの宿題をサポートしました。

第6日目(8月24日)は科学工作教室「偏光万華鏡をつくろう」を行いました。報告はこちら

日時

8月15日(月曜日)、16日(火曜日)、17日(水曜日)、19日(金曜日)、20日(土曜日)、24日(水曜日) (全6回) 午前10:00~正午

参加者数

子ども24人

支援者数

44人(「こども学習支援ボランティア養成講座」修了生、大学生、大田区内のボランティア教室の方々)

内容

子どもが持参した「夏休みの宿題」に、支援者と一緒に取り組みました。日本語学習を始めたばかりの子どもには、あいうえお表やパズルを使いながら日本語学習を行いました。また、休み時間には、折り紙やけん玉、コマなどで遊びました。

参加者の国籍

ネパール、中国、オーストラリア、メキシコ、インドネシア、フィリピン、日本

受講者の声

  • 「算数が楽しかった。」
  • 「ひらがな、カタカナをがんばりました。」
  • 「うちわを作って楽しかったです。」