「ホームビジット」 2025年3月2日(日曜日)

このページをブックマークしました

今回、6家庭のホストファミリーにご協力いただき、区内の日本語学校に通う留学生を中心に、ベトナム、フィリピン、中国、インドネシア、ベルギー、メキシコ、インドなど、計16名の外国人が参加しました。
各家庭では、参加者とホストファミリーが一緒に「白玉団子を作った」「茶道を体験した」「たこ焼きを作って食べた」「ギターを弾いて歌った」「アルバムを見て、家族や文化を紹介した」「お互いの国や文化、家族の話をした」など、さまざまな交流を楽しみました。日本の文化に触れ合いながら、互いの理解を深める貴重なひとときとなったようです。
また、参加者は普段の生活ではなかなか体験できないことを多く学び、机上ではない実践的な日本語での会話にチャレンジしたり、充実した一日を過ごすことができました。ホストファミリーと外国の方々が自然に交流を重ね、楽しい時間を共有できたことに、私たちも大変嬉しく感じております。

※ ホームビジットとは
ホームビジットは、大田区在住・在勤・在学の外国人が短時間(3時間程度)で大田区の日本人家庭を訪問する交流活動です。日本の生活文化を体験し、互いの理解を深めることを目的としております。また、ホームステイとは異なり、宿泊はありません。

日時 2025年3月2日(日曜日)13時から17時まで
(おおた国際交流センター(Minto Ota)に集合・顔合わせ後、各家庭に移動し交流)

参加者の声

  • ホストファミリー(日本人家族)
    ・非常に良い経験となりました。ちょうどひなまつりの時期の為、雛人形を見て、ひなあられをみんなで食べる事も出来ました。お互いの文化や風習を教え合うことで、海外のみならず日本の文化の良さも、わたし自身が再認識する事ができました。
    ・ゲストでいらした方は皆さん日本語が上手でびっくりしました。またフレンドリーで日本のことや日本語を勉強したいという意欲がすごく感じられました。短い時間でしたが、楽しんで頂いたようでよかったです。我が家も楽しい時間を過ごせました。ありがとうございます。
    ・ゲストの皆さんが積極的にホームビジットを楽しもうとしてくださり、楽しい時間を過ごすことができました。お互いの国のこと、日本での学生生活やバイト、旅行などの話を伺い、お茶や和菓子などをいただきながら、日本の文化や遊びを楽しみました。
    ・初めてのホームビジットで、何を準備して、それが喜んでもらえるものなのか不安でしたが、ゲストの方の理解もあって、楽しく過ごすことができました。
  • ゲスト(外国人)
    ・楽しかったです。数年前の家族旅行のアルバムを見せてくださり、私はとても感動しました。皆さん親切で、ゲームで一緒に遊びました。とにかく楽しく、忘れがたい経験でした。
    ・初めてのホームビジットイベント参加でしたが、とても楽しかったです!何を言ったらいいのか、どう返事をすればいいのか分からない時に気まずい瞬間があるのではないかと心配していましたが、家族はとても忍耐強く、サポートしてくれました。
    ・すごく良かったです。こんなに優しいご家族に出会えて嬉しいです。とても楽しかったです。本当嬉しいです
    ・ホームビジットに参加できて、とても楽しかったです。ホストファミリーは親切で、日本の文化についても話すことができて、とても貴重な経験になりました。
    ・ホームビジットに参加したのは楽しかった。私にとって日本人のことがわかるようになりました。実際に家庭の中で生活や文化に触れる貴重な機会だったと思います。
    ・ホストファミリーやチームメイトと知り合いおしゃべりするのが楽しかったです。この活動を通じて、日本の文化や人々についてより深く知ることができました。