日本語ボランティア養成講座
区内で日本語学習支援を行いたい方向けに入門講座を開催しています。講座修了者は、国際都市おおた協会(GOCA)が主催する日本語講座やこども学習支援教室、地域のボランティア日本語教室などで活動しています。また、すでに活動を行っている支援者や入門講座の修了者を対象にステップアップ講座を開催しています。


これまでの実績
こども学習支援ボランティア養成講座
外国につながりのある子どもの数が増加する中、日本語力が十分でないことが原因で、学習面(教科の学習)でのサポートを必要とするこども達がいます。本講座では、そのようなこどもの学習支援をするための心構えや方法を学びます。外国につながりのあるこどもの学習をサポートしてみませんか。


これまでの実績
災害時外国人支援ボランティア養成講座(基礎講習)
この講座は、災害時の外国人支援に興味のある方、災害時外国人支援ボランティアとして活動を希望する方が対象です。
大田区の災害対策や災害時の外国人支援の基礎知識、心構えを学びます。


これまでの実績
多文化共生ボランティアセミナー
多文化共生社会の担い手であるGOCAボランティアのスキルアップを目的として、通訳・翻訳、ファシリテーション力、「やさしい日本語」等の幅広いテーマで講座やセミナーを開催しています。

【募集中】多文化共生セミナー(ボランティア活動のコツ)
内容 | 国際交流や多文化共生のボランティア活動に活かせるコミュニケーション術を学びます。 |
---|---|
日程 | 2025年5月18日(日曜日) 13:15から15:15まで |
場所 | おおた国際交流センター(Minto Ota) 会議室 |
対象者 | ・国際都市おおた協会(GOCA)の国際交流ボランティア登録者 |
定員 | 30名程度(応募者多数の場合は抽選) |
費用 | 無料 |
申込期限 | 2025年5月11日(日曜日)
|
ボランティア交流会
ボランティア同士の連携や親睦を深めるための交流イベントで、ボランティア経験者による体験談、レクリエーション、意見交換会等を行います。様々なバックグラウンド、年齢、国籍の方同士がイベントを通じてつながりを深めます。
-1024x576.jpg)
【募集中】ボランティア交流会
内容 | 国際都市おおた協会(GOCA)の国際交流ボランティア活動経験者、ボランティア活動に興味がある方(ボランティア未登録の方)の参加をお待ちしています! 【内容】
|
---|---|
日程 | 5月18日(日曜日) 15:30から17:00まで |
場所 | おおた国際交流センター(Minto Ota) 会議室 |
対象者 | ・GOCAの国際交流ボランティア登録者 |
定員 | 30名程度(応募者多数の場合は抽選) |
費用 | 200円 |
申込期限 | 2025年5月11日(日曜日) |