Vol.11 Ota City Navigation (外国人のための多言語情報紙) 2020.10.09
タイトル 外国人保護者向け日本語講座「学校プリントを読もう」 内 容 子どもが学校から持ってくる日本語のプリントが読めますか?プリントの読み方、大切な部分の見つけ方、学校でよく使う単語の意味を習いましょう。授業は教室かオンライン(Zoom)のどちらかを選んで受けることができます! 対象:小中学生の子どもを持つ外国人保護者。 ひらがなカタカナが読める方。 いつ 2020年11月4日、11日、18日、25日、12月2日(水曜日) 6:30pm~8:30pm どこ 消費者生活センター第5集会室 (蒲田5-13-26) いくら 無料 何人 先着15名 保育 保育あり。1歳6か月以上小学2年生まで。先着5名。無料 申込方法 HPより申込https://www.ota-goca.or.jp/ または問合先へFAX、はがきで申込。10月23日(金)必着。 問合先 申込先 一般財団法人国際都市おおた協会 〒143-0023 大田区山王2-3-7大森まちづくり推進施設4F ☎03-6410-7981 FAX03-6410-7982 E-mail mail@ota-goca.or.jp URL https://www.ota-goca.or.jp/
タイトル 2021年4月からの入園申込みと保育サービスアドバイザーの相談 内 容 【認可保育園への入園申込み】 ●対象者 保護者の就労(求職中も可)、病気、出産、介護・看護、就学などにより家庭で保育を受けられないお子様 ●必要な書類の配布 2021年度版の「入園申込みのしおり」と申込みに必要な様式を10月1日から申込み先で配布しますので最新の園情報などを確認してください。 区のホームページにも掲載します。申込書などは、ダウンロードしていただくことができます。 外国籍の方は、在留資格の確認が必要です。 ●注意事項 毎年、11月は大変混み合います。新型コロナウィルス等感染拡大防止のためにも、申込時期の分散にご協力ください。 必要最小限の人数での来所をお願いします。 宗教上、食べることができない食材などがありましたら、申込み時にご説明をお願いします。 ●休日受付 11月8日(日)9:00amから4:00pm 大田区役所本庁舎3階 保育サービス課で受付を行います。 【保育サービスアドバイザーの相談】 ●内容 保育施設についての情報提供と、子育てに関する相談をお受けします。 10月、11月は、大田区役所本庁舎内に特設窓口を設けて行います。予約が必要です。 いつ 2020年10月1日(木)から11月30日(月)まで 申込方法 申込み先に必要書類を持参 申込先 【認可保育園への入園申込み】 ●大田区役所本庁舎3階 保育サービス課保育利用支援担当 大田区蒲田5-13-14 ☎03-5744-1280 または、各地域庁舎生活福祉課相談係(書類の受取りのみ) l 大森 大田区大森西1-12-1 ☎03-5843-1028 l 調布 大田区雪が谷大塚4-6 ☎ 03-3726-0791 l 蒲田 大田区蒲田本町2-1-1 ☎ 03-6715-8800 l 糀谷・羽田 東糀谷1-21-15 ☎ 03-3741-6521 申込書の記入でわからないことがある、相談がある、などの場合は、保育サービス課に来所なさることをおすすめします。 【保育サービスアドバイザーの相談予約】 保育サービス課保育利用支援担当 保育サービスアドバイザー 電話03-5744-1617 問合先 保育サービス課 保育利用支援担当 ☎ 03-5744-1280 FAX 03-5744-1715 E-mail メールによるお問合せは、ホームページの下部から専用のフォーマットに進んでいただけます。 URL https://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/kodomo/hoiku/index.html
タイトル 自転車の交通安全のルール・マナーについて 内 容 大田区内の事故件数は減少していますが、自転車の事故割合は年々高くなっています。自転車は車両です、自転車利用五則を守りましょう。 【自転車利用五則】 1.自転車は、車道が原則、歩道は例外(※) 2.車道は左側を通行 3.歩道は歩行者優先で、自転車は車道寄りを徐行 4.安全ルールを守る ・飲酒運転・二人乗り・並進の禁止 ・夜間はライトを点灯 ・交差点での信号尊守と一時停止・安全確認 5.子どもはヘルメットを着用 ※自転車が歩道を通行できるのは、次のとおりです。 ・道路標識等で指定された場合 ・運転者が13歳未満の子どもや70歳以上の高齢者、身体の不自由な方 ・道路工事や車道が交通混雑で危険な場合 問合先 都市基盤管理課 交通安全・自転車総合計 ☎ 03-5744-1315 FAX 03-5744-1527 URL https:// www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/sumaimachinami/kotsuanzen/
タイトル 勝海舟記念館 開館1周年記念特別展 内 容 「海舟が見た、感じた!サンフランシスコ-咸臨丸出帆160年- 今年は、勝海舟が咸臨丸でアメリカのサンフランシスコに渡ってから160年目の年です。 勝海舟記念館では、これを記念し咸臨丸渡航に関係する資料や海舟の手記から160年前に海舟が現地で見たもの、感じたことなどをクローズアップした特別展を開催します。 サンフランシスコには現在も咸臨丸の3人の水夫の墓が眠っており、彼らにまつわる知られざる物語についても、初公開の館蔵資料から紹介していきます。 いつ 9月4日(金)から12月6日(日)まで ■開館時間 10:00am~6:00pm ※月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始を除く いくら ■入館料 一般300円、小中学生100円(各種割引有り) 問合先 勝海舟記念館 ☎ 03-6425-7608 FAX 03-6425-7610 E-mail kaishu@city.ota.tokyo.jp URL https://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/hakubutsukan/katsu_ kinenkan/index.html
タイトル 2020年 国勢調査 内 容 ●国勢調査にご協力いただきありがとうございました。 10月1日を基準日として、年齢や国籍を問わず日本に住むすべての方が対象の国勢調査が、全国一斉に行われました。 皆様には、回答にご協力いただきありがとうございました。問合先 地域力推進課 統計調査係 ☎ 03-5744-1186 FAX 03-5744-1518 E-mail toukei@city.ota.tokyo.jp
タイトル 住民税の納付について(3期) 内 容 11月2日は特別区民税・都民税(住民税)第3期の納付期限です。 期日までにご納付ください。 第4期の納付期限は令和3年2月1日になります。 納め忘れのないようにお願いいたします。 納付に関してのご相談は、区のホームページをご覧ください。 問合先 納税課 ☎ 03-5744-1205 FAX 03-5744-1517 URL https://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/zeikin/
おおたこども日本語教室 小中学校に入る前に日本語を教えてくれる教室があります。 対象者 ①~③すべてに当てはまるこども ① 大田区在住の外国籍等のこども ② 就学前の学齢期のこども(生年月日が、2005年4月2日から2014年4月1日までの者)または小学校入学半年前から入学までのこども(生年月日が2014年4月2日から2015年4月1日までの者) ③ 日本語が不自由で、区立学校へ入学していないこども
【実施団体名】レガートおおた 【場所】大田区多文化共生推進センター「micsおおた教室」 住所:大田区蒲田5-13-26-101 大田区消費者生活センター内 【問合先】☎:03-6424-8822 FAX:03-5710-6330 【曜日、時間】 月曜、火曜、木曜日 9:00~12:00
【実施団体名】日本語ぐるりっと 【場所】大田区立山王会館 国際交流施設 住所:大田区山王3-37-11 国際交流施設内 【問合先】☎とFAX:03-5709-1347 【曜日、時間】 月曜、水曜、木曜日 9:00~12:00 2020年度 「国際都市おおた大使(来~る大田区大使)」が決まりました! 8月28日(金)、大田区役所の本庁舎で委嘱式が行われました。今回は、新型コロナウイルスの影響により、初めて大使となる6名のみが出席し、大田区長より委嘱状が交付されました。 再任や2年目の大使21名を合わせて、インドネシア、中国、アメリカ、タイ、ネパール、韓国、ハンガリー、シンガポール、ブラジル、ベトナム、トルコ、イタリアの合計27名の方に「大使」の仕事をお願いしました! 「国際都市おおた大使」は外国人から見た大田区の魅力や素敵なこと、楽しいイベントをみなさんや世界の方々に紹介します! 「国際都市おおた」のホームページで、大使の紹介や活動の様子を掲載していますので、ぜひご覧ください! (
http://www.city.ota.tokyo.jp/kokusaitoshi/index.html ) 問合先 国際都市・多文化共生推進課 ☎03-5744-1227 FAX03-5744-1323