Vol.17 Ota City Navigation (外国人のための多言語情報紙)

Vol.17 Ota City Navigation (外国人のための多言語情報紙)
このホームページは自動翻訳サービスを利用しています。ソフトウェアによる機械翻訳のため、翻訳内容が100%正確であるとは限りません。この翻訳サービスを使って利用者に何らかの不利益が生じた場合、国際都市おおた協会および翻訳サービス提供会社は、その責任を負いかねます。上記の留意事項を十分ご理解のうえ、ご利用ください。
外国人のための情報紙 Ota City Navigation 6月号(Vol.17) 
タイトル「くらしのガイド2021(外国語版)」を発行しました
内 容大田区で暮らす外国人区民のための情報冊子を発行しました。生活に役立つ情報が満載です。無料で配布しています。 【発行言語(6言語)】 英語、中国語、タガログ語、ネパール語、ベトナム語、やさしい日本語 【配布場所】 戸籍住民課(区役所1階)、特別出張所(18か所)、国際都市おおた協会多言語相談窓口など
問合先国際都市・多文化共生推進課 ☎03-5744-1227 FAX:03-5744-1323
   
タイトル電話通訳サービスを導入しました
内 容新型コロナウイルス感染症などで窓口に来庁することが難しい外国人区民への各種支援や照会に対応します。電話通訳サービスは、通訳オペレーターを介して担当部署との3者間で電話通訳ができます。 【大田区電話通訳サービス専用番号】 ☎050-3159-9993 ※通話料は利用者負担 【対応時間】 平日9:00am~5:00pm 【対応所属】 区役所本庁舎内にある所属 【対応言語(13言語)】 英語、中国語、ネパール語、ベトナム語、タガログ語、ヒンディー語、ハングル、タイ語、スペイン語、ポルトガル語、フランス語、ロシア語、インドネシア語
問合先国際都市・多文化共生推進課 ☎03-5744-1227 FAX:03-5744-1323
  
タイトル児童手当 現況届提出及び支給月の案内
内 容現況届の提出について 6月分以降の児童手当・特例給付を継続して受給するためには、現況届の提出が必要です。対象者には6月上旬に用紙を郵送します。6月中に郵送または電子申請(ぴったりサービス)で提出してください。なお、特別出張所では受け付けておりませんのでご注意ください。 6月期の振込日 2021年2月~5月分は、6月9日に振り込みます。 ※金融機関によっては2~3日入金が遅れる場合があります。児童手当(所得制限限度額未満の方)
年齢区分支給金額(月額)
3歳未満(一律)月額15,000円
3歳以上小学校修了前(第1子・第2子)月額10,000円
3歳以上小学校修了前(第3子以降)月額15,000円
中学生(15歳の誕生日以後、最初の3月31日までにある児童)(一律)月額10,000円
※18歳以下の養育する児童(18歳の誕生日以後の最初の3月31日までにある児童)から第1子と数えます。 特例給付(所得制限限度額以上の方) 年齢による区分なし(一律)…月額5,000円
申請方法(1)  郵送の場合 同封の返信用封筒(恐れ入りますが切手をお貼りください)で提出してください。 (2)  電子申請の場合 インターネットで「大田区 ぴったりサービス」と検索し、手続き一覧から申請・届出名「現況届」の申請先リンクより申請をお願いします。
申請先子育て支援課こども医療係
問合先☎ 03-5744-1275  FAX 03-5744-1525 E-mail t-kod-ko@city.ota.tokyo.jp URL https://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/kodomo/teate/jidouteate/jidou.html
 
タイトル赤ちゃんが生まれたら在留資格取得申請を
内 容日本で出生された外国籍のお子さんは、60日間は在留資格を有することなく滞在できますが、60日を超えて日本に滞在する場合は、誕生日から30日以内に東京出入国在留管理局において在留資格の申請をしてください。 受付場所 東京出入国在留管理局  東京都港区港南5-5-30 ☎ 0570-034259
問合先戸籍住民課 外国人住民担当 ☎ 03-5744-1187  FAX 03-5744-1513
 
タイトル住民税の納付について
内 容6月30日は特別区民税・都民税(住民税)第1期の納付期限です。 期日までにご納付ください。 第2期の納付期限は8月31日になります。 納め忘れのないようにお願いいたします。 納付に関してのご相談は、大田区のホームページをご覧ください。
問合先納税課 ☎ 03-5744-1205  FAX 03-5744-1517 URL https://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/zeikin/
  
タイトル教育相談室のご案内
内 容・お子様の教育や性格、行動上の悩みや発達障害について電話や面接による相談に応じます。 ・お子様の「いじめ」や友人関係など生活面の悩みや学習・進路の悩みについて、電話や面接による相談に応じます。 ・お子様の状況に応じて家庭訪問や福祉サービスなどの情報提供や関連機関とのコーディネートをします。
対象者・大田区に住む義務教育終了までの児童・生徒及び保護者 ・適応指導教室「つばさ」へ通室を希望する児童・生徒
相談方法・事前に電話で申し込みいただき、来室日をご予約ください。 ・電話での相談にも随時応じています。 ※日本語のわかる方を通してご連絡をください。 また、通訳が必要な場合は、あらかじめご連絡をください。
相談日時  月曜~金曜 9:00am~7:00pm 土曜、日曜 9:00am~5:00pm ※年末年始・祝日を除く
申込先 (問合先)教育センター 教育相談室 ☎ 03-5748-1201  FAX 03-5748-1390
  
タイトル新型コロナワクチン接種について
内 容新型コロナワクチン接種が始まりました。 国が示した優先順位に基づき、対象の方へ順次接種券をお送りしています。 【接種できる場所】 ①   区施設9か所(大田区民ホール・アプリコ展示室、大田区民プラザ体育室、嶺町集会室、六郷地域力推進センター会議室、池上会館西館、地域庁舎4か所) ②   個別接種医療機関(病院・診療所)200か所程度 【申し込み方法】 予約はインターネット予約と電話予約があります。詳しくは大田区ホームページをご確認ください。 【接種の流れ】 ①   接種券などが郵送で届く ②   予約をする ③   接種券と本人確認書類、予診票(記入済みのもの)を持参し、接種会場に行く ④   体調など問題がなければ接種 詳細は大田区ホームページなどでお知らせします。
問合先新型コロナワクチン接種コールセンター 平日・土曜 8:30am~5:15pm 電話 03-6629-6342 FAX 03-5744-1574厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター 電話0120-761770 土日・祝日も実施 対応言語:日本語、英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語 9:00am~9:00pm、タイ語 9:00am~6:00pm 、ベトナム語 10:00am~7:00pm大田区ホームページ 多言語対応について (https://www.city.ota.tokyo.jp/cyuumokujoho/infection/covid19_wakuchin/gaikokuzinnnokatanituite0323.html)大田区ホームページ 新型コロナワクチン接種について(https://www.city.ota.tokyo.jp/cyuumokujoho/infection/covid19_wakuchin/wakuchin.html
 
タイトル区民安全・安心メールサービス
内 容天気・地震・津波のお知らせを登録者にメールで送ります。 これから雨の多くなる季節です。いざというときのために、登録しましょう。 ●何の情報を受信できますか ①天気 大田区で次の警報・特別警報が出たとき ※「警報」:みなさんに知らせます「危ないです!注意してください!」 警報:大雨、洪水、暴風、暴風雪、大雪、波浪、高潮 特別警報:大雨、暴風、暴風雪、大雪、波浪、高潮 ②地震 大田区内で震度3以上の地震がおきたとき ③津波 東京湾内湾で津波警報・大津波警報が発表されたとき ●どうすれば登録できますか ①下のメールに空メール(何も書きません)を送ってください。 kumin-en@anzen.city.ota.tokyo.jp 英語 kumin-ch@anzen.city.ota.tokyo.jp 中国語 kumin-ko@anzen.city.ota.tokyo.jp 韓国語 kumin-ta@anzen.city.ota.tokyo.jp タガログ語 ②返信されたメールに書いてあるURLにアクセスして、画面の指示のとおり登録してください。 ※空メールを送信したあと、返信メールが届かなかった場合 ・「anzen.city.ota.tokyo.jp」というドメインのメールを受信できるように設定してください。 ・URL付メールの受信をできるように設定してください。 詳しくは、大田区のHPをご覧ください。 中国語韓国語タガログ語英語日本語
問合先防災危機管理課 ☎ 03-5744-1634  FAX 03-5744-1519 E-mail bousai@city.ota.tokyo.jp URLhttps://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/chiiki/bousai/bouhan/anzenmail.html
 
タイトル「絵本を届ける運動」ワークショップ
内 容途上国の子どもたちの読書環境や途上国の現状の映像による紹介と日本の絵本に翻訳シールを貼って途上国に送る作業を実際に体験してもらうワークショップです。 日本の絵本が読める程度の日本語力があれば、どなたでも参加できます。
いつ2021年6月27日(日)2:00pm~4:00pm
どこ大森南図書館 2階 多目的室
いくら無料
何人定員10名(予約制)
申込方法電話、FAXまたは図書館カウンターまで
申込先大森南図書館
問合先☎ 03-3744-8411  FAX 03-3744-8421 〒143-0013 大田区大森南1-17-7
 
一般財団法人 国際都市おおた協会
タイトルとURLをコピーしました