講座・イベント情報

【エントリー受付中】弓道体験(Kyudo experience)

▼エントリー受付期間/Application Period ~2月20日(木) まで  Until February 20th (Thu)  ※抽選制(先着順ではありません) *Lottery system (not first-come, first-served) ▼当落通知 2月27日(木)までに、お申込み頂いた皆様全員にメールでご連絡いたします。 本イベントは、さまざまな国の人と一緒に体験するプログラムです。 弓道を通じて国際交流し...
隣の外国人

Vol.27 パッソス コウテーロ ペドロさん(ブラジル)

東京も急に寒くなった12月上旬、「レンタサイクルでやって来ました」と元気に登場し、インタビューに答えてくれたブラジル出身のペドロさん。陽気な笑顔にすぐに引き込まれました。 ― 日本の反対側に位置するブラジルから来日したきっかけは? 高校生の時に母国語のポルトガル語と英語以外の言語を勉強したいと思い、日本語の勉強を始めました。地元の大学に通いながら、国費の留学制度を4度受験。年齢制限の上限となる20歳の時に無事合格し、21歳で来日しました。 茨城県の筑波で...
講座・イベント情報

【募集!Participants Wanted !!】ブラインドサッカー®×フットサル/Blind Soccer®× Futsal

みなさんは、「ブラインドサッカー®」を知っていますか? ブラインドサッカー®は、視覚に障がいのある選手がおこなうサッカーで、フットサルをもとに考案されました。 見えないという暗闇の中で、感覚を研ぎ澄ませ、声や音、仲間を信じ、想像力を働かせ、ピッチを自由に駆け巡ることができるのが「ブラインドサッカー®」の魅力です。ぜひ、一度ブラインドサッカー®を体験してみませんか? ブラインドサッカー®体験の後は、みんなでフットサルをやります。 様々な国籍の方の参加をお待ちしています! ...
講座・イベント情報

【開催中】 情報・交流コーナー企画展示:「世界の絵本で旅をしよう」

おおた国際交流センター 企画展示  「世界の絵本で旅をしよう」  おおた国際交流センターに、約50カ国、約50言語の絵本を展示します! 世界の絵本を手に取ってみて、いろんな言語や文化に触れてみませんか? 大人の方も、お子さま連れの方も大歓迎です! 企画展示について 展示期間 2024年11月11日~2025年2月28日 (おおた国際交流センター休館日を除く...
日本語を勉強する

【募集中/Participants wanted】介護の仕事で役に立つ日本語講座 ”Japanese Language course useful for Kaigo(Caregiving work)” 【 护理工作的日语讲座】

これから介護の仕事を始めたい外国人や、介護の仕事をしている外国人が安心して働けるように、「介護の日本語」や「仕事での日本人とのコミュニケーション」について勉強します。
日本語を勉強する

【受付終了】学校プリントを読もう

*受付は終了しました。 外国につながりのある保護者のみなさん、 子どもの学校のプリントを読めなくて困っていませんか :roll: ?  みんなで一緒に学校プリントについて学びましょう :idea: ! 【内容】 この講座では、 ・学校で使う単語の意味を習います! ・学校プリントの大切な部分が分かるようになります! ・日本の学校のきまりや行事についても知ることができます! ★チラシはこちら 【日時】 (全5回) ① 2025年1月20日 ② 1月27日 ③...
Ota City Navigation

Vol.45 Ota City Navigation (外国人のための多言語情報紙)

12月号 Vol.45 Ota City Navigation (外国人のための多言語情報紙) 大田区の情報を多言語で発信してます! ▶「やさしい日本語」 ▶「英語_/English」 ▶「中文簡体」 ▶「タガログ語/Tagalog」 ▶「ネパール語/नेपाली」 ▶「ベトナム語/Tiếng Việt」 ・原文はこちら(自動翻訳の場合はこちらをクリック)
日本語を勉強する

【受付終了】初級日本語講座(3期)/Beginners Japanese Course(3rd Term)/初级日语讲座(第三期)

日本語を初めて学ぶ方、初級レベルの方を対象とした日本語講座です。
活動報告

【報告】「GOCAカフェ」を開催しました!

外国人と日本人がやさしい日本語を使って交流する「GOCAカフェ」は、そのアットホームさから、数あるGOCAイベントの中でも人気イベントの1つとなっています。 昨年に引き続き、今年も国際交流ボランティアの皆さんが企画・運営に携わり、モノづくり、文化体験、お出かけなど、様々な活動を行いました! 第1回 「暑中見舞いを書いてみよう!」 日時:6月20日(木)12時15分~13時30分 お昼を食べながら、大切な人へ「暑中見舞い」を書いてみました。 その後、日本の伝統的な遊び...
隣の外国人

Vol.26 カリド・アッジイコトさん(モロッコ)

2021年6月、立教大大学院への留学のため奨学金を受けて来日。翌22年に卒業し、日本のeコマース(電子商取引)企業で戦略プロジェクトチームのエンジニアとして働いたそうです。現在26歳、将来は自分の会社を持ち、日本で学んだキャッシュレス決済やインターネット銀行など新しいサービスをモロッコに広げたいと夢を語ってくれました。 ― 来日のいきさつは。 モロッコでエンジニアの修士号を取り、2つ目のビジネスのマスターを取るためです。フランス語や英語が話せるのでカナダの...
活動報告

【報告】「日本語でプレゼンテーション」を開催しました!

11月17日(日)に「日本語でプレゼンテーション」をおおた国際交流センターで開催しました! 当日は12名の発表者の皆さんが、自分の経験や思い、伝えたいことなどを発表しました。 参加者からは「それぞれのテーマで上手に発表され、素晴らしかったと思う」「発表者のテーマから問題提起され考えるきっかけになった」などとのお声をいただきました。 上段:発表の様子 下段左:発表後の交流ゲームの様子 下段右:発表者の集合写真 実行委員となった国際交流ボランティア5名...
日本語を勉強する

【募集終了】こども学習支援教室・Children’s study support class ・儿童学习支援教室

大田区で勉強する外国につながりのある小学生が対象の「こども学習支援教室」が始はじまります。 ボランティアのみなさんが、日本語を勉強中のこどものサポートをします。 いっしょに学校の宿題や漢字の練習をしましょう。
講座・イベント情報

【募集終了】GOCAカフェ(GOCA Café)「年賀状をつくろう&おかしパーティー」

『年賀状をつくろう&おかしパーティー』 みんなで年賀状を作ってみませんか? また、おかしを一緒に食べながら、いろいろな話をしましょう! *年賀状はがきを持参する必要はありません。 <申込(Application)> もうしこみはコチラ / here <チラシ> Flyer チラシ <日時> 12月18日(水曜日) 13時30分~14時30分 *予定 <費用(ひよう)> 100円  *当日支払 <対象(たいしょう)>...
講座・イベント情報

【募集中(ぼしゅうちゅう)】1月26日(2回目) 小学校入学前(しょうがっこうにゅうがくまえ)オリエンテーション

外国人保護者がいこくじんほごしゃのための、「小学校入学前しょうがっこうにゅうがくまえオリエンテーション」を開催かいさいします なにをするの?  ●日本にほんの小学校しょうがっこうについて説明せつめい   小学校しょうがっこうの行事ぎょうじや、準備じゅんびするものについて説明せつめいします。  ●放課後ほうかごのすごし方かたについて説明せつめい   学童がくどうや放課後ほうかごの教室きょうしつについて説明せつめいします。  ●先輩せんぱい保護者ほごしゃからの...
活動報告

【報告】「GOCAグローバルプログラム」を開催しました!

9月29日(日)にGOCAグローバルプログラム「世界とつながる ・世界とかかわる先輩のはなしをきいてみよう!」をおおた国際交流センターで開催しました! 当日は6名のボランティアスピーカーの皆さんに、海外での仕事の経験や青年海外協力隊での思い出や学びなどをお話ししていただきました。 参加者からは「いろんな国のことが学べていい体験になりました。」「国どうしのことが分かり、このような体験がもっとあってほしい...
タイトルとURLをコピーしました