Ota City Navigation

Vol.24 Ota City Navigation (外国人のための多言語情報紙)

4月号 Vol.24 Ota City Navigation (外国人のための多言語情報紙) 大田区の情報を多言語で発信してます! ▶「やさしい日本語」 ▶「英語/English」 ▶「中文簡体」 ▶「タガログ語/Tagalog」 ▶「ネパール語/नेपाली」 ▶「ベトナム語/Tiếng Việt」 ▶「ハングル/한글」*自動翻訳 ・原文はこちら(自動翻訳の場合はこちらをクリック)
その他お知らせ

国際都市おおた協会(GOCA) 移転のお知らせ

一般財団法人国際都市おおた協会(GOCA)は、 2022年4月5日(火)より京急蒲田駅前に新設される「おおた国際交流センター(Minto Ota)」へ移転しました。 地域の多文化共生の拠点として、より一層、大田区における国際交流等を推進して参りますので、よろしくお願いします。 【移転前】 〒143-0023 東京都大田区山王2-3-7 大森まちづくり推進施設4階 TEL: 03-6410-7981  FAX: 03-6410-7982 【移転後】(4/5~) 〒144...
GOCAニュース from おおた

第13号 GOCAニュース from おおた

↓リンクをクリックしてください。PDFで全ページをダウンロードできます。 GOCAニュース13号
Ota City Navigation

Vol.23 Ota City Navigation (外国人のための多言語情報紙)

3月号 Vol.23 Ota City Navigation (外国人のための多言語情報紙) 大田区の情報を多言語で発信してます! ▶「やさしい日本語」 ▶「英語/English」 ▶「中文簡体」 ▶「タガログ語/Tagalog」 ▶「ネパール語/नेपाली」 ▶「ベトナム語/Tiếng Việt」 ▶「ハングル/한글」*自動翻訳 ・原文はこちら(自動翻訳の場合はこちらをクリック)
新型コロナウイルス関連情報

3回目(かいめ)の新型(しんがた)コロナワクチンの注射(ちゅうしゃ)について

3回目(かいめ)の 新型(しんがた)コロナワクチンの 注射(ちゅうしゃ)が はじまっています。 ※1・2回目(かいめ)の 注射(ちゅうしゃ)が 終(お)わっていない人(ひと)は こちらを 見(み)てください→(English・簡体字・Vietnames・Nepali) 予約(よやく)がなくても 1・2回目(かいめ)の コロナワクチンの 注射(ちゅうしゃ)が できる場所(ばしょ)が あります→やさしいにほんご ①黄色(きいろ)の 手紙(てがみ)が 届(とど)きます。 2回目(か...
講座・イベント情報

【受付終了】災害時外国人支援ボランティア講座「やさしい日本語を学ぼう!」オンライン開催

災害時外国人支援ボランティア向けに、災害時に有効な「やさしい日本語」の講座を開催します。 やさしい日本語で外国人とコミュニケーションを取ってみませんか? ※本講座は災害時外国人支援ボランティアにご登録いただいている方のみが参加できます。 (2/21更新:国際交流ボランティアの方にも特別公開いたします。) ●講座内容(講師:インターカルト日本語学校 茶川泰子 氏) 1.「やさしい日本語」とは? 2.「やさしい日本語」を考える・作るポイント(外国人にわかりやすい伝え方の工夫や言い...
日本語を勉強する

おおたこども日本語教室

外国籍等で未就学のこどものための日本語教室です。 蒲田と大森の2か所で開講しています。 <勉強すること> ひらがな・カタカナ・漢字の読み書き、学校生活や日常生活のことばなど <対象> 以下の条件を全て満たしている外国籍等のこども ・日本語が不自由なため未就学 ・大田区在住 ・6歳から15歳まで(学齢期または入学半年前から入学まで) <期間> 入室した月から原則6か月以内 <費用> 無料 蒲田教室 ◆日時:月曜日・火曜日・木曜日 9時から12時まで ◆場所:おおた国際交流センタ...
講座・イベント情報

【募集終了】災害時外国人支援ボランティア講座「やさしい日本語を学ぼう!」

災害時外国人支援ボランティア向けに、災害時に有効な「やさしい日本語」の講座を開催します。 やさしい日本語で外国人とコミュニケーションを取ってみませんか? ※本講座は災害時外国人支援ボランティアにご登録いただいている方が参加できます。 ●講座名「災害時外国人支援ボランティア講座「やさしい日本語を学ぼう!」 ●講師:インターカルト日本語学校 齋藤美幸 氏      文化庁「生活者としての外国人」に対する日本語教師【初任】研修ほか各地でやさしい日本語研修を担当。 ●講座内容   1...
講座・イベント情報

マンツーマン語学レッスン

現在、募集を停止しています。 日本語(にほんご)または外国語(がいこくご)の指導経験(しどうけいけん)があるGOCAの国際交流(こくさいこうりゅう)ボランティアが、日本語(にほんご)や外国語(がいこくご)を、あなたのレベル、希望(きぼう)する内容(ないよう)、都合(つごう)に合(あ)わせてマンツーマンで教(おし)えます! チラシ(日本語)  Flyer(English) ■対象(たいしょう)  大田区(おおたく)に在住(ざいじゅう)・在学(ざいがく)・在勤(ざいきん)...
隣の外国人

Vol.10 メルさん(カナダ)

▶English メルさんは途上で買ったコーヒーを片手にインタビューに現れました。忙しくて家で飲むひまがなかったそうです。メルさんは音楽家(シンガー、ソングライター)として活躍しているだけでなく、英語発音教室の経営者で、作家でもあり、妻でひとり娘の母親でもあるという大活躍ぶりです。 メルさんはカナダの生まれ。 両親と3人姉妹の5人家族、首都のオタワで成長しました。ご両親が日本のインテリアデザインに興味があり、家には障子のある和室もあったそうです。 小学校6...
Ota City Navigation

Vol.22 Ota City Navigation (外国人のための多言語情報紙)

1月号 Vol.22 Ota City Navigation (外国人のための多言語情報紙) 大田区の情報を多言語で発信してます! ▶「やさしい日本語」 ▶「英語/English」 ▶「中文簡体」 ▶「タガログ語/Tagalog」 ▶「ネパール語/नेपाली」 ▶「ベトナム語/Tiếng Việt」 ▶「ハングル/한글」*自動翻訳 ・原文はこちら(自動翻訳の場合はこちらをクリック)
隣の外国人

Vol.9 ミツオさん(メキシコ)

▶English 皆さんはメキシコと聞いて何を思い浮かべますか? サボテン、マヤ文明、メキシコ料理…。 実はメキシコは35もの世界遺産が登録されている魅力的な観光立国なのです。 (国別ランクは7位、ちなみに日本は25で11位) そんなメキシコから来たミツオさん。すらすらと漢字を書き、日本語を話すのもお上手な温和な紳士です。 日本で思うこと、大事にしていることなどを聞きました。 こんにちは!まず日本に来た理由を教えてください。 私は祖父が和歌山県出身の日本人で、日本にルーツが...
活動報告

【報告】Otaスポーツで国際交流2021★開催レポート

▶English ▶中文簡体 ▶中文繁体 ▶ハングル(한국어)▶ベトナム語(Tiếng Việt) ▶ネパ―ル語(नेपाली) 2021年12月19日(日) 昭和島二丁目公園フットサル場にて『Otaスポーツで国際交流2021』を開催しました。 当日は気温10℃!でしたが、晴天に恵まれ、笑顔あふれるフットサル大会となりました。 全体参加者 36人(日本17人、外国ルーツ19人) ▼国・地域・ルーツ 内訳 ネパール 5人、ベトナム 5人、 モンゴル・中国・台湾・ミャンマー・タイ...
GOCAニュース from おおた

第12号 GOCAニュース from おおた

↓リンクをクリックしてください。PDFで全ページをダウンロードできます。 GOCAニュース12号
Ota City Navigation

Vol.21 Ota City Navigation (外国人のための多言語情報紙)

12月号 Vol.21 Ota City Navigation (外国人のための多言語情報紙) 大田区の情報を多言語で発信してます! ▶「やさしい日本語」 ▶「英語/English」 ▶「中文簡体」 ▶「タガログ語/Tagalog」 ▶「ネパール語/नेपाली」 ▶「ベトナム語/Tiếng Việt」 ▶「ハングル/한글」*自動翻訳 ・原文はこちら(自動翻訳の場合はこちらをクリック)
タイトルとURLをコピーしました